ライブやイベントの記録
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『(仮)僕たちのこんにちは企画4』
2023年7月5日
会場:ROCK CAFE LOFT is your room
出演:谷口つばさ、ぷぅエブリデイ竹内、サノライブ、ゼンモンキー荻野
こんにちは企画……もといハロー!プロジェクト好きの芸人が集い、ただただハロー!プロジェクトの良さについて語り合うトークイベントです。
店内BGMは全グループの曲がまんべんなく流れていました。
『Future smile』、『シャボン玉』、『行かなくちゃ』、『恋のクラウチングスタート』、『スキップ・スキップ・スキップ』、『全部賭けてGO!!』、『夢さえ描けない夜空には』等
各々のハロプロメンバーの呼び方、言葉尻のニュアンスなど間違ってるかもしれません。
申し訳ないです、ご容赦ください。
オープニング
竹内は「部屋を掃除してたら見つけた」というBerryz工房徳永千奈美さんのTシャツとマフラータオルを持参。
サノ「このイベントのこと考えると、楽しみすぎてどうしよう!と思う」
竹内「帰り道に(これ喋っとけば良かったな~!)とか思い出すんだよね!」
ハロー!荻野
第四回となる今回、ゼンモンキー荻野は初参加ということで、自身のハロー!プロジェクト史に関するスライドを作成していました。(最後にまとめて載せておきます)
好きなグループ
「モーニング娘。」「BEYOOOOONDS」「Juice=Juice」
荻野「本当に皆好きなんですけど、特にここ3つです」
サノ「わかる、縛り付けられて殺される!ってなったら挙げるのがこれってだけだからね」
このスライドにてビヨーンズの「D」が脱字しており、開始早々意気消沈する荻野。
竹内「大丈夫か!?もう帰るか!?」
竹内「あるあるだけど、公式じゃない映像の方が良いことが多いんだよね」
谷口主催ライブにて「Juice=Juiceの単独行きます!」と報告した荻野。
谷口「自分は行けない公演だったから、うわあ~!!!てなっちゃった笑」
Juiceの武道館どうだった?
荻野「ビジョンの映像と演出が格好良かったです!」「川嶋さんのお披露目も見ることができて、すごく貴重な場面に立ち会えた感じがしました」
ビヨーンズの入り
コンテンツの鑑賞力において信頼している知人から『眠れる森のビヨ』を勧められ、即DVDを購入。あまりの完成度の高さに衝撃を受けたと言います。
荻野「サルベースの折田さんに貸したら4周も見てました」
竹内「この中にまだ見てない人いる?あのね、お金があったら全員に配りたいぐらいなんですよ!」
ハロー!プロジェクト第一波
JJとビヨは第二波だという荻野。実は中学生の時にモーニング娘。のコンサートに行っていた時期があるそうです。
荻野「当時はAKB48が全盛期で、正直『まだ居たんだ!』という印象でした」「Twitterもなかったので、アメーバピグで知り合ったファンの人と現地でオフ会したりしてました」
サノ「知らない大人について行ったの!?」
荻野「今考えると恐ろしいですね……」
今回のスライド資料を作るにあたり、昔使っていた携帯電話の中身を調べたという荻野。
荻野「昔の記憶が全く無いんですよ。なので写真とかメモを見て、この日時と会場なら恐らくあの公演だろうなと検討をつけました」
各グループの推しメン
荻野「最初は段原さんのダンスがすごいなと思いました。最近は工藤さんに惹かれます」
「中学生のときは年上のお姉さんが多かったから憧れのって感じでしたけど、今は年下の方が多いので(自分も頑張らなきゃな)と元気を貰う存在ですね」
「ビヨーンズは平井さんが好きです」
サノ「やっぱりダンスメンなんだなぁ」
お客さんからの質問コーナー①【各々の初現場はいつのどんな公演?】
サノ「アンジュルムのPERFECTIONかな?」
谷口「ライブビューイングでもいいなら、Juice=Juice宮本佳林ちゃんの卒業コンサートですね。人の顔があんなに引き延ばされてるの初めて見た」「コンサートがやるギリギリになってから行こう!と思い立って、一番前の端っこの席しか空いてなかったんですけど、いったれ~~!の精神で券を取りました。流石アイドル、あんなに引き延ばされてたのにめちゃくちゃ可愛かったです」
竹内「恐らく℃-uteで、2013~14年あたりかも」
ここで記憶が掘り起こされたサノライブ。
サノ「違う!ロッキンのアンジュルムだ!あの日一番格好良かったし一番盛り上がってた」
(2018年のROCK IN JAPAN FES?)
谷口も実は違ったようです。
谷口「℃-uteの解散コンサートのライブビューイングでした。友達に誘われて3、4人くらいで観に行って、何も知らなかったけどめちゃくちゃ感動しました」
ハロー!の現場にいる女性ファンの話
竹内「今でこそ若い女性ファンが増えたからそうでもないけど、昔はもっと会場が臭かったんですよ、中野サンプラザに入ると激臭がして「〜〜ッ!これだよこれ!」って」
竹内「コールの《オイ!》の前の休符で《ウッ!》って言ってくれる人いるじゃないですか、あれって何年目からやっていいんですかね。勝手にリードボーカルと呼んでるんですけど。」
「この前行ったライブで近くの女性が高い声でウッ!やってて、申し訳ないんですけどまだ…じゃないかな!と思いました…!」
どんなに広い会場でもウッ!が聴こえるのすごいですよね、いつかなにかでウッ!をしてる人の話を聞いてみたいです。
お客さんからの質問コーナー②【現場で見て印象が変わったメンバーは?】
竹内「ゆは(山崎夢羽ちゃん)推しだけど、近距離で前ここ(前田こころちゃん)に見つめられたことがあって胸を射抜かれた」
「OCHA NORMAは中山夏月姫ちゃん。リリイベに行ったらその日女神みたいに輝いて見えて、気がついたらペンライトを白(メンバーカラー)で振ってました」
荻野 「テレビのバラエティで見るキャラクターしか知らなかったから、ももち(ベリ嗣永桃子さん)をライブで見たときはびっくりしました」
サノ「今年JapanJamのアンジュルムを見に行ったときは最後の出演になるタケちゃんを中心に見てたんですけど、伊勢さん川村さんもかなり目を持っていかれましたね。橋迫さん川名さんも良い、橋迫さんはダンス上手いですしね」
みんなで映像を見ようのコーナー①
♪『プライド・プライド』
谷口「これ見てないやついる!?いねえよなあ!」
客(全員頷く)
谷口「そりゃそうか!」
熱が入るあまりハロプロオタクのマイキーになってしまいました。
一回通して見るか、好きなところで止めてコメントを挟みながら見るか、の順序決めで少々揉めましたが、最終的に「この場にいる全員視聴済みならストップしながら見よう」ということになりました。
どちらの気持ちも大いに分かります。
0:40「あの子に会ってたのね」(工藤由愛ちゃん)
谷口「この歌い出しだけで40回は見た」
本当に呆れているような表情がとても良いです。
1:28「抱えて」(有澤一華ちゃん)
サノ「ここ!カメラワークも良い!!グッと寄る感じ!」
1:30「プライド」(一番終わりの植村あかりちゃん)
谷口「格好良い感じの曲とシリアスな歌詞だけど、余裕ある表情でギャップ効いてる、いい味出してる」
谷口「えば(江端妃咲ちゃん)のポーズ、次から決めポーズとしてやろう〜!と思ってたのに徳原旅行も同じポーズだから……」
サノ「いちかし(有澤一華ちゃん)のダンスのキレ、見てるとトム・ブラウンのみちおさん思い出す」
話題は松永里愛ちゃんのステージングについて。
本人がラジオで話していた「音楽と仲良くなること」に関して、サノライブがファンのツイートを紹介。
佐藤優樹さんもそうでしたが、天才肌と言われるメンバーは音楽に対するかなり具体的なイメージがある印象です。
サノ「まだ17歳(イベント開催時点)なのが本当に意味わかんない」
==10分休憩==
お客さんからの質問コーナー③【接触イベントに行ったことはありますか?コツを教えてください】
チェキは撮ってくれるイベントスタッフの腕による部分が大きいらしく、サノライブは「センチネルとみさっとぐらい顔暗くなっちゃった」と小林萌花ちゃんと撮ったチェキを見せてくれました。
竹内「チェキはブースを出るギリギリまでメンバーがこっち見ててくれるっていうのをサノさんに伝え忘れてた」
サノ「まだ見ててくれてるっていうのに、エヘエヘしながらスタッフさんからチェキ受け取ってました」
竹内は接触イベントで悲しい思い出があるようです。
竹内「リミスタで名前を読んでもらって、メンバーから『芸人さんだー!』ってリアクションをもらったんですよ。だから次のお見送り会で頑張ってアピールしたんですけど、感染対策が厳しいのもあって全然声が届かなくて、スタッフの人に強めに剥がされて……。また数日後のお話し会でも話題に出したんですけど、全然ピンと来てないのが分かった瞬間頭真っ白になっちゃった。猛省しながら帰りました」
「喋るのに自信がない人はチェキ会がおすすめです」
【竹内の割合が多すぎて、「竹内の特典会に来た岡村美波ちゃん」みたいになってしまったチェキ】
https://twitter.com/everydaytake/status/1652155756630925313?s=20
みんなで映像を見ようのコーナー②
竹内「みんなにBerryz工房の振り幅を見て欲しいので三つ映像持ってきました」
♪『一丁目ロック』
一丁目ロックのファンのコーラスは他界隈からの評判も高いそう。いつか現場でやってみたいコール曲です。
♪『モンキーダンス』
問題曲。最近はここまでのコミカルソングはないような気がします。
おふざけ曲はそれなりにアーティストの技術が要るとはいえ、これが発売されたときのメンバーとファンの気持ちを考えると何とも……。
♪『さぼり』
映像に合わせて歌詞を先取りして解説するので「音楽の先生みたい」と突っ込まれる竹内。
竹内「初恋の匂いって何~~~!?!?!?!?」
つんく♂の歌詞世界に改めて感心してしまう時間でした。
♪『初恋サイダー』
谷口「見たことねえやついねえよなあ!?」
ハロオタマイキー再び。
竹内「現役メンバーでBuono!組むなら誰かな~とか想像するの楽しいよね」
アンジュルム竹内朱莉ちゃんの卒業コンサートについて
現地参戦したサノライブ。
サノ「愛されてる人が辞める時ってこんなに……すごいんだと思って、泣きすぎて腰が痛くなった」「伊勢さんの最後のMCでアンジュルムのストイックさが伝わってきた」
開演直後、曲途中に袖へはけた伊勢鈴蘭ちゃん。MCでは涙ながらに悔しさを滲ませ、次のステージへの決意を確かなものにしていました。
サノ「帰りたくなさ過ぎてスタバに立ち寄って、コーヒーだけ頼んで一時間くらいぼーっとしてたんですよ。横浜から帰りたくなかった。帰ったら終わっちゃうと思って……」「ダンスをしっかり見てもらえるようにっていう本人の希望でセットは一切なし。V-1くらい何もなかった」
ここで本日体調不良により欠席したリップグリップ倉田から、竹内朱莉ちゃん卒業に向けたメッセージが届いてるということで谷口が代読。
谷口「ボケなしの長文が送られてきてます」
♪『マナーモード』
個人的ニュース
サノライブの個人的ハロプロニュースを発表するコーナー
らいりー、表情豊か過ぎてそれ合ってる?
表情筋の可動域に定評がある櫻井梨央ちゃんですが、ある公演の『Happy birthday to Me!』にて、カメラに抜かれたときの表情が「ちょっとそれはどうなの?」と話題に。
2:46付近です。
福田真琳、シュールなワラビー
ツアーの感想画像がやたらシュールな福田真琳ちゃん。ピーチからの手紙のよう。
アンジュOGの安心感
先日開催されたアンジュルムOG室田瑞希さんのバースデーイベントに駆けつけた、同じくOGの和田彩花さんと勝田里奈さん。本当に頼りがいのある先輩です。
室田さんゆっくりお休みできるといいですね。
♪『シャボン玉』
ハロプロ25thのライブではOG組は何を披露するんでしょうか。メンツも豪華なのでとても楽しみです。
休憩中に更新されたばかりのハロステを見る谷口
谷口「見た過ぎてイヤホンしてました」
♪『泡沫サタデーナイト!』
北川莉央ちゃんと牧野真莉愛ちゃんで布面積に差があり過ぎる問題。
竹内「冬と夏じゃん!」
谷口「普通~に見ちゃう、もう帰り道みたい」
♪『求めよ…運命の旅人算』
アウトロで4人が自然にコール(「たし算~♪ひき算~♪」)し始めたのと、見終わった後それについて誰も触れなかったのがめちゃくちゃ面白かったです。
エンディング
サノ「オールナイトでもやりたいし、ライブの直後に開催してみたいですね」
竹内「良い!ここにいる皆さんで連番しましょう!周りの席の人にその場で譲ってもらったりして」
楽しい!!初参加でしたがこんなに楽しいイベントがあったとは!
私の心はここ(ハロプロ)にある!!と強く強く感じました。次回があったらぜひ参加したいです。